2011.06.16 THU.

【Band】石川道久セッション
/THE RUDE PRESSURES
/THE DUBNATIONALIES
【MC】JOKER(DYNASTY)
【DJ's】SAL(CHANT DOWN BABYLON)/B.K.(ex.Guiding Star)/KENGO 69
【Shop】Natureal/TABBY wax
【Food】Cafe Nation

「SPECIAL EVENT」 -Musical Relief-

-Musical Relief- ~音楽で救援を~
急遽The Ska Flamesの石川氏がカセットコンロスのワダマコト他と結成したジャパニーズ・オーセンティック・スカ・ドリーム・バンド石川道久セッションの出演が決定 !! 
地元・名古屋を中心にスカ・シーンを盛り上げる重鎮 THE RUDE PRESSURESと、"レゲエ&ダブ" をこよなく愛する4人からなるライブ・ダブ・バンド 、ザ・ダブネイショナリーズ をはじめMCやDJ達が出演、“PLAY FOR JAPAN ” 大いに盛り上げます。

*収益の一部は東日本大震災の被災地支援のため義援金として寄付いたします。 
公演日
2011.06.16 (木)
会場
名古屋クラブクアトロ
開場/開演
18:00 / 18:00
料金

前売 2500 

ドリンク
D別 入場時に別途500円必要
一般発売日
2011.04.23 (土)
チケット販売

e+ TICKET

TICKET PIA

LAWSON TICKET

お問い合わせ先
名古屋クラブクアトロ / TEL:052-264-8211
information

THE RUDE PRESSURES

information

THE DUBNATIONALIES

石川道久セッション

知ってる人は知ってる知らない人は知らないわけだが、わたしとトロンボーン伏見君以外はボーカリストでもあります(菅沼君はコーラスだけど)。
ボーカリストを後ろに並べインストルメンタルをやっている。 ドラム菅沼は数々のライヴ、レコーディング、セッションに呼ばれ活躍中であり、 ワダ、内田、小粥、伏見はそれぞれ自らのバンド、ユニットのリーダー、バンマスでもありソロとしても活躍していて、レゲエ、カリブ音楽シーンの個性派くせ者が揃った。オールスターなんていうと‘おこがましい’が。

ざっと紹介すると、一番古い知り合いとなる(彼は当時まだ19才だった)トロンボーン[伏見仁志]はワックワックリズムバンド、そしてfussy名義でソロアルバムも発表。 ギターとトレスの[ワダマコト]はカセットコンロス、そしてWADA MAMBOと名乗りギターを抱えてソロライヴを日本中で行っている。
ベースの[小粥鉄人]はロッキングタイムを経てテツニークス、そしてPIPESではギターもやっている(もちろんボーカルも)。
バイオリンの[内田コーヘイ]はタフセッションとしての活動が知られているが、テツニークスにも参加しているし、最近はソロ活動も頻繁に行っていてWADA MAMBOとのデュオも始めている。渋谷のROOTSというお店の店主としても我々にライヴやDJの場を提供してくれている。
ドラム・パーカッションの[菅沼雄太]はわたしも把握していないぐらい毎日どこかで太鼓を叩いている(YOSSY LITTLE NOISE WEAVER等々、ゆらゆら帝国だった坂本氏とも頻繁にスタジオでセッションを行っているらしい、とにかくたくさんあり書ききれない)。 最初の出会いはEGO-WRAPPIN'のライヴにホーンセクションで参加したときに彼もパーカッションで参加していた。EGO..のアルバム、ライヴはもちろん、その当時はアコースティックダブメッセンジャーズ等にも参加していて、我が家にも彼の参加しているCDがいろいろあり..ラブコールしたってわけです(もちろん他のメンバーもこの人!なわけですよ)。今はわたしのもうひとつのバンド‘石川道久ナショナルオーケストラ’でもパーカッションを叩いている。

今回素晴らしい録音、ミックス、マスタリングをしてくれたエンジニア[庄司広光]を紹介しなければならないわけだが(彼はミュージシャンとしての活動もしている)、庄司氏の起用は、菅沼君の参加しているCDで彼が録音担当をしたものがあり(シンバルの輝きが美しく気に入っていた)、録音場所は藤野芸術の家だったので、この人なら!となり、録音も藤野で行った。

バンド名は一回目のライヴのとき[石川道久セッション]という名称を使い、そのままで活動している。わたしがバンド名を考えるのが面倒だというのがまずあるわけだが、六重奏団ってことで‘SEXTET’ なんてものありかなぁといま書きながら思ったりして。 、とにかくこのいっしよにやってくれているメンバーのよい音がよい音で録音できたことにことに拍手を自ら贈りたい。 (石川道久)

■日本のスカ&レゲエバンドで最もリリースを熱望されていた石川道久セッションの10曲収録のファースト・アルバム「Slow & Slow 」!!名曲のカバーに加え、珠玉のオリジナル曲も収録!!
Roland Alphonsoの「Goodnight My Love」、南太平洋映画「避暑地の出来事」の名曲「A Theme of Summer Place」。Sonny Rollinnsの「The Everywhere Calypso」などのカバーに加え、オリジナルの名曲「Gentle..」。タイトル曲「Slow & Slow」など利き所満載のマストアイテム!

ライブ映像 ↓

SCHEDULE
2025.
04
SUN. MON. TUE. WED. THU. FRI. SAT.
0102030405
06070809101112
13141516171819
20212223242526
27282930

ACCESS

nagoya
CLUB QUATTRO

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-29-1
名古屋パルコ東館8F

TEL: 052-264-8211

名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」下車すぐ

設備:

コインロッカー:205個
※入場者多数の際は使用できない場合がございますのでご了承下さい。
※身障者対応のトイレはございませんのでご了承下さい。(同フロアのセンチュリーシネマに有)