2015.10.21 WED.
渋さ知らズオーケストラ
渋西旅2015
メンバー:不破大輔(ダンドリスト)、北陽一郎(tp)、石渡岬(tp)、松本卓也(ss)、立花秀輝(as)、登敬三(ts)、纐纈雅代(ts)、鬼頭哲(bs)、中根信博(bs)、菱沼尚生(tuba)、石渡明廣(g)、小林真理子(eb)、太田惠資(vln)、山田あずさ(vibe)、山口コーイチ(key)、関根真理(per)、磯部潤(ds)、山本直樹(ds)、渡部真一(vo)、若林淳(舞踏)、スガコ(お調子組合)、ぺろ(ダンサー)、さやか(ダンサー)、ボス(act)、横沢紅太郎(art)、他
前売 \3,500
当日 \4,000
税込・整理番号付・全自由
【プロフィール】
1989年9月、不破大輔を中心に第一回目のライヴを行う。
フリージャズをベースにした大所帯バンドだが、オーケストラ編成だけでなく、中編成や小編成でも活動する。
芝居の音楽伴奏が出発点の一つとなったこともあり、演劇的感覚が強い。演奏にはジャズ、ロック、フォーク、歌謡曲など様々な要素が混在し、ジャンル分けを拒む音楽である。ステージはミュージシャン、舞踏家、ダンサー、パフォーマー、映像などによって構成され、同時多発的な「イベント」が連続し、観客を熱狂させていくことから、祝祭的なバンドと評される。
FUJI ROCK FESTIVAL(日)SUMMER SONIC(日)GLASTONBURY FESTIVALS(英)MOERS FESTIVAL(独)ROCCELLA(伊)NANTES(仏)QUEBEC(加)をはじめとする、国内外の大型フェスティバルで高い評価を受け、数度の長期ヨーロッパツアーを行っている。
また、「テント渋さ」と呼び、自らテントを建てての公演も行っている。これは渋さ知らズがバンドであると同時に、「場」であることを示しており、芸能のラディカリズムを意識したものである。
www.shibusa.net